茨城県古河市の整備工場 ナガツカ・オートサービスのご案内。

交通案内  ▼サイトマップ

ナガツカオートサービス
[ ホーム » カスタマイズ 事例③ ]

カスタマイズ 事例③

RB1, 2型オデッセイ純正ナビから社外ナビへ交換

 RB1,2型オデッセイの純正インターナビから、社外ナビへの交換は不可能とされています。メーカー純正部品の2DIN用取付パネルを使用して車両へ取付けたとしても、音声が出ないだけとかでは無く、本体の電源すら入りません。

cutomize03-00

交換前の純正インターナビ。

 



customize03-01

純正2DIN取付パネルを使用して取付。




customize03-02

インターナビのコントローラーがあった部分はスッキリとした純正の同色パネルへ変更。




customize03-03

インターナビの本体があった部分は純正の小物入れへ変更。




customize03-04

 純正リヤエンターテイメントシステム装着車は機能するように作り変えることも可能です。前席のテレビ、DVD等の映像を後部ディスプレーへ出力が出来ます。また、リヤエンターテイメントシステムのオーディオを使用することで後部座席で独立して前席とは全く別のDVD等の視聴も可能です。




customize03-05

前席において印のスイッチのON/OFF操作で後部座席のリヤエンターテイメントの電源をコントロールできます。純正状態のままの作動が可能です。




customize03-06

バックカメラは純正のカメラユニットをそのまま機能するようにしています。勿論、新規のカメラの取付も可能ですが、元のカメラを使用することで費用面での節約も出来ます。




customize03-07

純正カメラ流用のバックカメラ映像。




スピーカーも通常は純正のシステムのまま稼働させ流用させるのが費用も節約できるという利点がございます。ですので純正スピーカーのまま流用するのが弊社の標準の作業ですが、勿論、ご希望の新規のスピーカへの交換も可能です。





customize03-08 

純正のスピーカー。





customize03-09

社外スピーカーへの交換。

カロッツェリア・TS-J1710Aへ変更。





customize03-10

ナビゲーションの稼働に必要な配線は、オーディオ本体の裏へ配置しますので、今後の発生するであろう何かしかの整備であったり、また新しいナビゲーション本体への交換に関しては全くの心配は不要です。(一度、弊社にて作成させて頂いた場合、今後は特別な作業は必要無く、一般的なナビゲーションが付いている場合と同様作業になるという意味です)





customize03-11  customize03-12

通常の社外オーディオへの結線を可能にする配線の作製。
作製後に、純正配線と同様にひとまとめにします。





customize03-13

その配線は純正車両ハーネス(配線)に沿わせるかたちで新設します。写真はその一部分です。

実際に配線処理という作業は、表には出ない非常に地味な作業です。 直接、オーナー様が目にすることはありません。 内部がグチャグチャになっていても動くでしょう。 しかも、純正ハーネスに沿わせる場合、「必要な長さの確保」、「脱着する部品の点数の増加」などといった手間もコストも増加します。 見えない部分にまで本気です。 そのこだわりが弊社の ”一切妥協無し” の作業へのこだわりです。




近況ですが、ステアリングリモコンも特別な装置不要で使用可能になりました。一部機種で使用できない場合もあると思います。使用可能不可の機種については現在検証中です。

 

※ご興味を持って頂き誠に有難うございます。大変申し訳ございませんが、取付に関する技術のご相談、並びに、お電話またはメールのみでのお見積もり金額に関するお問合せについてのご回答は出来かねます。何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

 

 お客様のイメージを現実化致します。ご相談下さい。

BACK     
お問合せ

 

 

 

 

 

 

 

Copyright© 2023 NAGATSUKA AUTO SERVICE, All Right reserved.